未分類

ようこそ!チニング研究所へ – チニングを徹底解剖するブログが始まります

初めまして。本日から始りました。チニング研究所、研究員の吉開と申します。私は年間を通して東京湾奥でボートフィッシングをしています。主にチニング、シーバスをメインターゲットとしていて最低でも週1回、多い時は週5回はフィールドへ出ています。時期によっては川のブラックバス釣りや遠征釣行もしています。

このブログでは日々釣りに関して気付いた事や考え方、発見したテクニックを始め、フィールドから得られる情報を皆様と共有していきたいです。初心者や上級者など関係なく、チニングが好きな人たちが知りたいこと、役立つことをモットーに気軽に楽しく発信していこうと考えています。

チニングの魅力

皆さんはチニングの魅力は何だと思いますか?私は身近なフィッシングターゲットとして黒鯛とキビレはバイト数が多くて、釣り方も数多くあり、テクニカルなので戦略が釣果に直結する、とても面白い釣りだと思います。基本的にライトタックルで釣りをするチニングは、ヒットした瞬間の引きが強烈でスリルがあり、釣り人を虜にします。黒鯛やキビレは元々、警戒心が強く、釣るのが簡単ではありませんでしたが、近年の釣具の進化や、釣り方が確立されてきたおかげで年間を通して釣りが楽しめます。他にもチニングの魅力として以下のことを思います。

ルアーフィッシングの奥深さ

  • 多彩なルアーの選択 フリーリグを始め、ジグヘッド、ポッパー、バイブレーション、メタル、シャッド、クランクなど、さまざまなルアーが使えます。状況に応じたルアー選びやアクションが結果に直結するため、試行錯誤が楽しいです。
  • テクニック次第で圧倒的に釣果が変わる ルアー選択(カラーも含め)、リトリーブスピード、ルアーアクションなど、技術や経験、直感が釣果に直結するので、釣り人の腕、ひらめきが試されます。

四季を通じて楽しめる

  • 一年中挑戦できる 春夏秋冬、それぞれの季節で異なる攻略法が必要なので、年間を通じて飽きることなく楽しめます。季節によってターゲットの動きが変化し、常に新たな戦略を考える楽しさがあります。

身近なフィールドで楽しめる

  • 都市部でも楽しめる
    • チニングは東京湾や河口エリアなど、都市部に近いフィールドで楽しめるため、手軽に始められるのが魅力です。
  • アクセスが良い
    • 船釣りも陸っぱりも楽しめ、初心者でも始めやすい環境が整っています。

エコで持続可能な釣り

  • リリース文化が根付いている チニングでは、キャッチ&リリースを実践する人が多く、エコなゲームフィッシングとしても注目されています。

個性が出る釣り

  • オリジナルのスタイルが作れる
    • ルアー選び、フィールド、テクニックなど、自分だけのスタイルで釣りを楽しめます。
  • 戦略性の高さ 魚の行動や天候、潮流など、さまざまな要因を考慮して戦略を立てることが必要で、ゲーム性が高いです。

今後は釣果情報はもちろんですが、実績ルアーや最新ルアー、おすすめアイテムやタックル、水中映像などを記事にしていく予定です。

次回は初心者向けのチニングについての記事アップする予定です。

チニングについて知りたいことや、こんな記事が読みたい!というリクエストがあれば是非DMで教えてください。皆さんと一緒に、チニングの楽しさを探求していきたいと思います!よろしくお願いいたします。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP